2012年8月11日 / 最終更新日時 : 2018年3月26日 川岸恵子 未分類 人に自分を託す 今日は5歳の女の子と4時間を一緒に過ごしました。 もちろんお会いしたことはあるのですが 担当するのは初めてです。 私は彼女のこれまでの記録を読んで 事前に彼女の様子を知っての支援ですが 彼女は私のことを何も知らずに お母 […]
2012年8月17日 / 最終更新日時 : 2018年3月26日 川岸恵子 未分類 緑の中で お休みをいただいて 木々の中へ行ってきました。 濃淡の緑の中にたたずむと 人も自然の一部だということを 改めて感じることができます。 木々は何があろうとも根付いた場所で 葉を茂らせ色づき落葉し また若葉のころを迎える 何 […]
2012年8月20日 / 最終更新日時 : 2018年3月26日 川岸恵子 未分類 伝える者として 今、行田特別支援学校の先生方の研修会の講師を終えて 事務所に戻ってきました。 障がいを持つ人たちが社会へ出ていくために 支援学校で先生は何をしていったらよいかを 話してほしいという校長先生のご依頼でした。 学校にいる間、 […]
2012年8月22日 / 最終更新日時 : 2018年3月26日 川岸恵子 未分類 輝く命 昨日は「きらめき園」の看護師さんと話し合いをしました。 最近「きらめき園」の幼児の部は医療行為の必要な 子どもたちが増えてきています。 どの子も人の中で、子どもの集団の中すごし、 育ち、遊び、知らない世界を知ることで、 […]
2012年8月28日 / 最終更新日時 : 2018年3月26日 川岸恵子 未分類 作業療法 ハッピーハウスでの個別療育が少し落ち着いてきたとの 報告をいただいたので初めて見学させてもらいました。 療育を受けるお子さんはとても楽しそうに受けていました。 楽しく遊ぶ中で体のバランスのとり方や手の動かし方 目の焦点の […]
2012年9月28日 / 最終更新日時 : 2018年3月26日 川岸恵子 未分類 向き合う 今日の管理者会議で素敵な話があったので 報告します。 中学生の通う「つばさ園」で中学2年生の男の子が 最近イライラして学校もつばさ園も嫌だなどと言っている子がいます。 「イライラする」と言ったその子の担当の職員が 「それ […]
2012年10月1日 / 最終更新日時 : 2018年3月26日 川岸恵子 未分類 台風一過 今日から10月 昨日の台風が過ぎて青空の一日でした。 土曜日はあちこちの学校で体育祭のため 今日は朝から子どもたちのご利用があります。 また土曜日は、「あかりワークス 姫宮」では 一般職のみんなが親御さんやいつもお世話に […]
2012年10月9日 / 最終更新日時 : 2018年3月26日 川岸恵子 未分類 信じてぼくの言葉 障がいを持っていて言葉をつかえない人がたくさんいます。 言葉を発しないためにわかっていないと思われてつらい思いをしています。 わかっているのに表現するすべのない人の苦しさは想像するだけで 苦しくなります。言葉だけではない […]
2012年10月12日 / 最終更新日時 : 2018年3月26日 川岸恵子 未分類 笑って! 多動で動き回る子どもたち ほとんど笑顔がありません。 動き回ることは、けっして楽しんでやっているのではないことがわかります。 園に通うようになって落ち着いてプログラムに参加できるようになり 音楽が楽しめ、手遊びができるよ […]
2012年10月15日 / 最終更新日時 : 2018年3月26日 川岸恵子 未分類 発達障がいと作業療法 13日の土曜日 久喜のふれあいセンターで埼玉県の委託で行っている事業 発達障がい児個別療育、親支援事業のひとつ 「発達障がい児子育て研修会」を開催しました 保護者の方と職員30名以上の方においでいただき 「あかり」にお勤 […]