久しぶりのお客様

今日、久しぶりのお客様がいらっしゃいました。

年齢79歳で、支援の仕事も現役バリバリです。

一日に一万歩から2万歩は利用者の方と歩くそうです。

その上、写真クラブを主宰され、歌を習い、毎日料理をし

週に2回はお客様のための食事をつくる。

また、養生についても学ばれていて、それを伝えることもされています。

その健康のための食事や体のことについていつも教えてくださいます。

今回もいろいろなことを教えていただきました。

その中で一つ歯のことについて書きます。

人間の歯は前歯8本

犬歯が4本

奥歯12本

前歯は野菜や果物を食べるためのもの

犬歯は肉や野菜を食べるためのもの

奥歯は穀類をすりつぶして食べるもの

だからその割合で食物を食べることが体にもいいことだという事です。

このように食べていないなと反省しつつ、なるほどと感じるお話でした。

このように体のことを考えて食べ、しっかり体を動かせば、

彼のように元気に生き生きと年を重ねることができるのでしょうね。

歌をプロの歌手の方に習ったり、養生についても

写真についても教えていただく先生を持ってらっしゃいます。

それは、全てに対して、向上心があるということです。

そこにも若さの秘訣があるのだろうと感じました。

自分の限界を自分が決めないという事が大切なのですね。

また、学ばせていただきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。