放課後等デイサービス たいじゅ園
対象年齢
中学1年生~高校3年生
定員
10名
プログラム
15:15~15:30
始めの会
リーダーさんが日付の確認や点呼を行っています。
15:30~16:00
おやつ
おやつ選びの日・買い物の日をローテーションで組んでいます。
16:00~16:30
作業・畑作業
たいじゅ園の畑での作業やホットハートフェスティバルでの出店や各事業所に商品を置いてもらうために製品作りに努めています。
16:30~17:00
公園・散歩・体操
体操から散歩を行う日と公園へ行く日をローテーションで組み、気分転換を図っています。
17:00~17:10
掃除
それぞれが各分担に分かれて掃除を行っています。
17:10~17:20
終わりの会
発表の時間を設け、その日一日の感想をみんなの前で発表してもらっています。
17:20~18:00
フリータイム
それぞれが自由の時間を過ごします。
子どもたちの様子や事業所の雰囲気
子ども同士や職員がたくさんの笑顔あふれる中で活動しています。
毎回リーダーとして日付の確認や点呼を行い、プログラムの進行をしてもらっています。
おやつの時間は自己選択できるようにおやつ選びや買い物支援としてスーパーや駄菓子屋に買い物に行く機会を設けています。
また、作業ではホットハートフェスティバルでの出店や各事業所に商品を置いてもらうために集中して取り組んでくれています。
日々の積み重ねがみんなの成長に繋がっていると実感できます。
毎回リーダーとして日付の確認や点呼を行い、プログラムの進行をしてもらっています。
おやつの時間は自己選択できるようにおやつ選びや買い物支援としてスーパーや駄菓子屋に買い物に行く機会を設けています。
また、作業ではホットハートフェスティバルでの出店や各事業所に商品を置いてもらうために集中して取り組んでくれています。
日々の積み重ねがみんなの成長に繋がっていると実感できます。
- 公園1
- 公園散歩
- 散歩
- 公園2
- 畑作業1
- 畑作業2
- 制作
- 掃除1
- 掃除2
- 買い物
- 長期休暇1
- 長期休暇2
- 作業1
- 作業2
- 作業3
- 作業4
- 体操
Pepper 社会貢献プログラムを活用し実施しています。
責任者からのメッセージ
たいじゅ園では、「日々楽しく過ごし」「日々挑戦していく」「日々成長していく」をモットーにプログラムを組み立てています。
その中で、地域交流できる機会を作り、人と人との関係を深めていきます。
また、卒業後の就職を見据え、作業を通して将来への自信や楽しみに繋げていけるように工夫しています。
作業で作った製品は、たいじゅ園をはじめ、各事業所で販売しておりますので、是非お立ち寄りください。
所在地
〒347-0124
埼玉県加須市中ノ目498
お問い合わせはこちらの番号にお願いします
0480-53-8106(騎西事務センター)